after a while = しばらくして
for a while = しばらくの間
※ a while には「短い時間」という意味がある。
After a while, he came back to the campground. (しばらくして、彼はキャンプ場へ戻って来た。)
She couldn't speak for a while. (彼女はしばらくの間話せなかった。)
all day ( long ) = 一日中(ずっと)
day after day = 来る日も来る日も
day by day = 日ごとに
every other day = 一日おきに
in those days = 当時
these days = 最近、近頃
one day = ある日・・・過去または未来で使用
some day = どこかの日に・・・未来でのみ使用
in the futre = 将来・・・未来でのみ使用
He watched TV all day ( long ). (彼は一日中(ずっと)テレビを見た。)
※longがあると継続性が強調される。
Day after day, Hachiko waited for his master at the station. (ハチ公は来る日も来る日も駅で主人を待った。)
His health is improving day by day. (彼は日ごとに健康を回復している。)
I clean my room every other day. (私は一日おきに自分の部屋をそうじする。)
In those days, no one could discover the theory. (当時、だれもその理論を発見することができなかった。)
He is very busy with work these days. (彼は近頃仕事で忙しい。)
※in these days としないように注意。
One day, a very rich man visited our hotel. (ある日、とても裕福な人が我々のホテルを訪れた。)
Let's have lunch some day next week. (来週のどこかで昼メシでも食おう。)
I'd like to be a professional singer someday. (いつかプロの歌手になりたい。)
※some day と2単語に分けて書くときは、未来の特定の期間における、実現性の高い事柄を述べるのに対して、someday と1単語で書くときは、漠然とした未来における、実現性が不明な事柄を述べることになる。
I'd like to be a professional singer in the futre. (将来、プロの歌手になりたい。)
once more = もう一度
again and again = 何度も繰り返し
over and over ( again ) = 同上
Read the instructions carefully once more. (もう一度その説明書をしっかり読みなさい。)
He told us the same story again and again. (彼は同じ話を何度も繰り返し私たちに話した。)
at once = すぐに・・・過去でも未来でも使える
right now [ away ] = 今すぐに・・・過去や未来では使えない
before long = 間もなく、もうじき、やがて = soon・・・過去でも未来でも使える
I called him, and he came to me at once. (電話をしたら、彼がすぐに私のところへ来た。)
Get up righ now. (今すぐに起きなさい。)
She will come here before long. (彼女は間もなくここへ来るだろう。)
at first = 最初は
at last = 最後には、ついに
at that time = そのとき = then
for the first time = はじめて
from time to tome = 時折 = now and then
I didn't like her at first. (最初は、彼女のことが好きになれなかった。)
At last he reached the top of the mountain. (ついに、彼はその山の頂上に到着した。)
I was taking a shower at that time. (私はそのときシャワーを浴びていた。)
When she was 20 years old, she visited Japan for the first time. (彼女は二十歳のときに、はじめて日本を訪れた。)
I stayed with my uncle from time to time. (私は時折おじのところに滞在した。)
※now and then や sometimes は、from time to time よりくだけた表現。
at one's feet = ~の足元に = at the feet of ~
here and there = あちこちに
all over ~ = ~中いたるところに
over there = むこうに、あちらに
over here = こちらに
in front of ~ = ~の前(正面に)↔ behind ~ = ~の背後に
next to ~ = ~の隣に
across from ~ = ~の向かいに
on one's way to ~ = ~へ行く途中に
on one's way from ~ = ~から帰る途中に
in public = 人前で
There was a beautiful flower at my feet. (私の足元にきれいな花があった。)
There is a small hotel at the foot of the mountain. (その山のふもとに小さなホテルがある。)
The children left their toys here and there in the room. (子供たちは部屋のあちこちにおもちゃを置きっぱなしにした。)
※there and here としないことに注意。
The Internet has connected people all over the world. (インターネットは世界中の人々をつなげた。)
Can you see a small hut over there ? (むこうに小さな小屋が見えますか。)
Throw the keys over here. (こっちに鍵を投げてくれ。)
The park is in front of the hospital. (その公園は病院の前にある。)
She sat next to me. (彼女は私の隣にすわった。)
There is a post office across from the drugstore. (薬局の向かいに郵便局がある。)
I saw my old friend on my way to the station. (私は駅へ行く途中で昔の友人に会った。)
※way は主語が複数で別々の道のりでも常に単数形であることに注意。
※「 帰宅途中で」というときは、on one's way home とし、to がなくなることに注意。
Don't stop at convenience stores on your way from school. (学校帰りにコンビニへ寄ってはいけない。)
※way は主語が複数で別々の道のりでも常に単数形であることに注意。
I am ashamed to cry in pubic. (私は恥ずかしくて人前で泣けない。)